今年の桜
2023年3月28日(火)
東京での開花宣言があった3月14日頃、眼下の公園の桜は
まだまだでした。でも他ではもう咲いてるかも、と思い、一度
ウロウロと歩き回りましたが、一分咲きにもなっていません
でした。数日後から、「菜種梅雨」と言うのでしょうか、雨の
日が続き、その間に桜は一気に満開となりました。
昨日は全国的には好天だったようですが、関東だけどんより
と雲の多いお天気で、今日も同じような予報でしたが、午後に
なると青空も顔を覗かせるようになったので、急ぎ出掛けて
見ました。

眼下の公園の桜。やはり近くで見ると、
春がここに、といった感じがします。

溢れんばかりの花をつけた梢に近づいて。

満開と思われる桜も、足元を見ると
もうこんなに花びらが・・・。先週末は
雨だったので、せめてこの週末まで
散らずにいて欲しいですね。
もう一箇所、昨年は満開時を見逃してしまった気になる
枝垂れ桜のある公園、週末までに足を延ばしてみたいと
思っています。
「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」
(在原業平)
東京での開花宣言があった3月14日頃、眼下の公園の桜は
まだまだでした。でも他ではもう咲いてるかも、と思い、一度
ウロウロと歩き回りましたが、一分咲きにもなっていません
でした。数日後から、「菜種梅雨」と言うのでしょうか、雨の
日が続き、その間に桜は一気に満開となりました。
昨日は全国的には好天だったようですが、関東だけどんより
と雲の多いお天気で、今日も同じような予報でしたが、午後に
なると青空も顔を覗かせるようになったので、急ぎ出掛けて
見ました。

眼下の公園の桜。やはり近くで見ると、
春がここに、といった感じがします。

溢れんばかりの花をつけた梢に近づいて。

満開と思われる桜も、足元を見ると
もうこんなに花びらが・・・。先週末は
雨だったので、せめてこの週末まで
散らずにいて欲しいですね。
もう一箇所、昨年は満開時を見逃してしまった気になる
枝垂れ桜のある公園、週末までに足を延ばしてみたいと
思っています。
「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」
(在原業平)
スポンサーサイト
<<4年ぶりの誕生日会食 | ホーム | 中の君にとっての最大の課題>>
コメント
No title
こちらの枝垂桜は・・・
ばーばむらさき さま
こんにちは。
日本人にとって、お花見は特別なものですね。
こちらの枝垂れ桜は、例年とは違い、ソメイヨシノが満開となる前に殆ど散っていました。
雨風のせいも少しはあったかもですが。
「散ればこそいとど桜はめでたけれうき世になにか久しかるべき」
…「渚の院」作者不詳.
こんにちは。
日本人にとって、お花見は特別なものですね。
こちらの枝垂れ桜は、例年とは違い、ソメイヨシノが満開となる前に殆ど散っていました。
雨風のせいも少しはあったかもですが。
「散ればこそいとど桜はめでたけれうき世になにか久しかるべき」
…「渚の院」作者不詳.
No title
ばーばむらさき様
今年の桜は雨にたたられ、ついてない年なのでしょうか?
でも、ついてないと思うのは人の心の方で、
桜は咲くときにちゃんと咲いて、散るときには散る。ですね。
雨や花曇りの合間でも、少しでも多く今年の桜に出会いたいです。
眼下の桜を見せて頂きありがとうございました。
今年の桜は雨にたたられ、ついてない年なのでしょうか?
でも、ついてないと思うのは人の心の方で、
桜は咲くときにちゃんと咲いて、散るときには散る。ですね。
雨や花曇りの合間でも、少しでも多く今年の桜に出会いたいです。
眼下の桜を見せて頂きありがとうございました。
No title
こんにちは。
そちらは東京より温暖かと思いましたが、ソメイヨシノの開花は遅いのですね。
菜種梅雨のような日々が続きましたがようやくまた桜を楽しめる青空が。
桜を見ると春が来たことを実感し、新たな1年がまた始まるような気分になる。
そんな思いを届けてくれる花なんですね。
そちらは東京より温暖かと思いましたが、ソメイヨシノの開花は遅いのですね。
菜種梅雨のような日々が続きましたがようやくまた桜を楽しめる青空が。
桜を見ると春が来たことを実感し、新たな1年がまた始まるような気分になる。
そんな思いを届けてくれる花なんですね。
こんにちは~むらさきさんは昨日お花見ですね。
私は今日29日に隅田川沿いへ~満開でした(^^)
何百年も前の春の心境、業平の言うとおりです。
開花宣言があって雨が続いて、どうだろうどうだろうと
29日を心配しながら待ちました。
「のどけからまし」ムズカシイ表現、古語ですね。
私は今日29日に隅田川沿いへ~満開でした(^^)
何百年も前の春の心境、業平の言うとおりです。
開花宣言があって雨が続いて、どうだろうどうだろうと
29日を心配しながら待ちました。
「のどけからまし」ムズカシイ表現、古語ですね。
No title
keikoさま
コメントを有難うございます。
「花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは」と言われても、想像力が乏しいので、やはり「花は盛りに、月は隈なきを見るがよし」と思いますね(;^_^A
keikoさまがご覧になったほど見事ではないとは思いますが、徒歩10分ほどの公園にある枝垂れ桜がどうなっているか、近日中に確認してまいります。
コメントを有難うございます。
「花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは」と言われても、想像力が乏しいので、やはり「花は盛りに、月は隈なきを見るがよし」と思いますね(;^_^A
keikoさまがご覧になったほど見事ではないとは思いますが、徒歩10分ほどの公園にある枝垂れ桜がどうなっているか、近日中に確認してまいります。
No title
むさしの想坊さま
コメントを有難うございます。
昨年は枝垂れ桜の満開時を見損ねてしまったので、今年こそ、と思っていますが、またグズグズしていると見損ねてしまいますね。今週中に確認に行って来なくては・・・。
『伊勢物語』の「渚の院」でのこの歌の贈答、いいですよね。業平の逆説的に桜を絶賛する歌に、無常に対する諦念を感じさせる歌で応えていて、どちらも桜を詠んだ名歌だと思います。
コメントを有難うございます。
昨年は枝垂れ桜の満開時を見損ねてしまったので、今年こそ、と思っていますが、またグズグズしていると見損ねてしまいますね。今週中に確認に行って来なくては・・・。
『伊勢物語』の「渚の院」でのこの歌の贈答、いいですよね。業平の逆説的に桜を絶賛する歌に、無常に対する諦念を感じさせる歌で応えていて、どちらも桜を詠んだ名歌だと思います。
No title
soubokuさま
コメントを有難うございます。
東京での開花宣言から早くも半月。今日もニュースの時間に千鳥ヶ淵の桜が映っていましたが、まだ持ち堪えているようです。明日はお花見日和とのことですが、ウィークデーですものね、お花見を楽しめる人も限られそうです。
眼下に見える桜の公園は、とても小さな公園ですが、出入り口ですれ違ったおじいさんも、「ここの桜は本当に綺麗だ」と感慨深げに呟いておられました。もう少し写真の腕が良ければ、なのですが、いつもピンボケの下手な写真を載せてしまい、恥ずかしいです💦
コメントを有難うございます。
東京での開花宣言から早くも半月。今日もニュースの時間に千鳥ヶ淵の桜が映っていましたが、まだ持ち堪えているようです。明日はお花見日和とのことですが、ウィークデーですものね、お花見を楽しめる人も限られそうです。
眼下に見える桜の公園は、とても小さな公園ですが、出入り口ですれ違ったおじいさんも、「ここの桜は本当に綺麗だ」と感慨深げに呟いておられました。もう少し写真の腕が良ければ、なのですが、いつもピンボケの下手な写真を載せてしまい、恥ずかしいです💦
No title
スミレさま
コメントを有難うございます。
関東の中でも、南西部に位置するこの辺りの桜が都心の桜よりも開花が遅い、というのも不思議なのですが、東京の早咲きには何が影響しているのでしょう?
今日も「晴れ」とは言い難いお天気で、明日が開花中唯一の快晴となりそうです。
桜以外にも、春は花々が咲き乱れる季節ですが、やはり桜を見ると春が一番実感できます。日本人の感性に合うのでしょうね。
コメントを有難うございます。
関東の中でも、南西部に位置するこの辺りの桜が都心の桜よりも開花が遅い、というのも不思議なのですが、東京の早咲きには何が影響しているのでしょう?
今日も「晴れ」とは言い難いお天気で、明日が開花中唯一の快晴となりそうです。
桜以外にも、春は花々が咲き乱れる季節ですが、やはり桜を見ると春が一番実感できます。日本人の感性に合うのでしょうね。
No title
ツモリアさま
コメントを有難うございます。
関東も南部程お天気が今一つのようで、今日もこちらは日差しが少なかったのですが、東京ではお花見日和だったのですね。隅田川沿いの桜も、行ったことはないのですが、どんなに見事なことでしょう。
この業平の歌は、文法の説明にもよく使われますね。「~せば~まし」は、「~ましかば~まし」と同じで反実仮想表現、「たえて」は打消し語(ここでは形容詞「なし」の連用形「なかり」)を伴うと全部否定表現となるので。
コメントを有難うございます。
関東も南部程お天気が今一つのようで、今日もこちらは日差しが少なかったのですが、東京ではお花見日和だったのですね。隅田川沿いの桜も、行ったことはないのですが、どんなに見事なことでしょう。
この業平の歌は、文法の説明にもよく使われますね。「~せば~まし」は、「~ましかば~まし」と同じで反実仮想表現、「たえて」は打消し語(ここでは形容詞「なし」の連用形「なかり」)を伴うと全部否定表現となるので。
No title
このごろ雨の日が多くて、桜が散るのが早いのではと、心配になりました・・・・
この時期は、チューリップもきれいなので、またどこかで見る機会があればと思っています。
この時期は、チューリップもきれいなので、またどこかで見る機会があればと思っています。
No title
今年は雨天が続き満開の桜を見逃した人も多かったでしょうね。
私も、その一人です。
でもまだ枝垂桜が有るから~と思ってます(^^;)
私も、その一人です。
でもまだ枝垂桜が有るから~と思ってます(^^;)
No title
待ちこがれ待ち焦がれて やっと咲いたら雨
なんかついてないですよね
でもこの満開の桜の花を見ると 幸せ感で胸いっぱいになりますね
毎年毎年 桜が待ち遠しくなります。
花の命は短い 桜の花の命 散っても美しくですが やはり少しでも長く咲いている 桜の木の桜が見たいですね。
青い空に桜素敵です。
なんかついてないですよね
でもこの満開の桜の花を見ると 幸せ感で胸いっぱいになりますね
毎年毎年 桜が待ち遠しくなります。
花の命は短い 桜の花の命 散っても美しくですが やはり少しでも長く咲いている 桜の木の桜が見たいですね。
青い空に桜素敵です。
わあ、きれいな桜ですね♪
今年の桜はあっという間に開花して散るのも早いような気がします
桜吹雪の中を歩くのも好きなので
週末は桜散歩を楽しみたいと思います
他の花も大好きですが、桜ってなぜかとても特別な存在です
今年の桜はあっという間に開花して散るのも早いような気がします
桜吹雪の中を歩くのも好きなので
週末は桜散歩を楽しみたいと思います
他の花も大好きですが、桜ってなぜかとても特別な存在です
No title
utokyoさま
いつもコメントを有難うございます。
今日の天気予報では、この週末は桜吹雪が楽しめる、と言っていましたから、東京の桜は終わりですね。でも春は桜だけではなく、いろんな花が楽しめる季節でもありますね。チューリップもその一つだと思います。
いつもコメントを有難うございます。
今日の天気予報では、この週末は桜吹雪が楽しめる、と言っていましたから、東京の桜は終わりですね。でも春は桜だけではなく、いろんな花が楽しめる季節でもありますね。チューリップもその一つだと思います。
No title
太巻きおばばさま
コメントを有難うございます。
今年は桜の開花に合わせたかのように雨の日が続きましたが、同じ地方でも、場所によって、また桜の種類によって、開花時期にも随分異なっているようですね。
気になっていた枝垂れ桜の様子を、見に行ってみましたら、もう半分以上散ってしまっていました(ざ~んねん!)。この公園の桜は早いようで、ソメイヨシノは完全に終わっていました。去年も今年も見損ねてしまった満開の枝垂れ桜、もっと頻繁に偵察に行かないとダメだということがわかりました( ;∀;)
コメントを有難うございます。
今年は桜の開花に合わせたかのように雨の日が続きましたが、同じ地方でも、場所によって、また桜の種類によって、開花時期にも随分異なっているようですね。
気になっていた枝垂れ桜の様子を、見に行ってみましたら、もう半分以上散ってしまっていました(ざ~んねん!)。この公園の桜は早いようで、ソメイヨシノは完全に終わっていました。去年も今年も見損ねてしまった満開の枝垂れ桜、もっと頻繁に偵察に行かないとダメだということがわかりました( ;∀;)
No title
いとこいさま
コメントを有難うございます。
この辺りの桜は、ちょうど満開になる頃に雨の日が続いてしまいましたが、いとこいさまは京都で満開の枝垂れ桜をご覧になられて良かったですね。
今日枝垂れ桜が綺麗だという公園に行ってみましたが、ちょっと遅かった!「花の命は短い」、本当にそうです。
でもこうして毎年楽しませてくれる花がある、というのが嬉しいですね。青空の下で咲き乱れる桜、やはり一番だと思います。
コメントを有難うございます。
この辺りの桜は、ちょうど満開になる頃に雨の日が続いてしまいましたが、いとこいさまは京都で満開の枝垂れ桜をご覧になられて良かったですね。
今日枝垂れ桜が綺麗だという公園に行ってみましたが、ちょっと遅かった!「花の命は短い」、本当にそうです。
でもこうして毎年楽しませてくれる花がある、というのが嬉しいですね。青空の下で咲き乱れる桜、やはり一番だと思います。
No title
こしあんさま
コメントを有難うございます。
ほんとに今年の桜は一気に咲いて、咲いている期間も短いのかなぁ、と思いますね。今週末は花吹雪が楽しめる、と天気予報でも言っていました。花吹雪の中の散歩もいいですね。
やはり日本人にとって桜は特別な花なのでしょうね、下手でも写真を撮りたくなります(それをきれいと言っていただけて嬉しい!)。
コメントを有難うございます。
ほんとに今年の桜は一気に咲いて、咲いている期間も短いのかなぁ、と思いますね。今週末は花吹雪が楽しめる、と天気予報でも言っていました。花吹雪の中の散歩もいいですね。
やはり日本人にとって桜は特別な花なのでしょうね、下手でも写真を撮りたくなります(それをきれいと言っていただけて嬉しい!)。
コメントの投稿
| ホーム |
- 訪問者カウンター
今年の桜は丁度満開へと進行する間中雨で、残念でしたね。どこかの法師には「花は盛りに、月は隈なきをのみ見るものかは」と言われそうですが。
ブログを拝見しておりますと連日のお仕事で、桜見物に出かけるタイミングがあわないこともお有りだったのではないでしょうか。
枝垂れさくら ご覧になれるといいですね。